Uncategorized

ダイエットしても体重が減らない8つの原因と解決策|初期に体重が停滞する理由も解説

「ダイエットをしても体重が減らない」などと悩んでいる人もいるでしょう。

ダイエットで体重が減らないのは何かしらの原因が関係しています

原因を知ることで対処ができるので、正しくダイエットに取り組みましょう。

本記事ではダイエットをしても体重が減らない原因と解決策を紹介します。

本記事を最後まで読めば体重の減らし方がわかるので参考にしてください。

この記事の監修者:野田 理隆<strong> </strong>
この記事の監修者:野田 理隆 


日本最大手パーソナルジムで2020年度、年間MVP受賞(全国1000名以上いるトレーナーから選出される)。

現在はフィットネス関連事業の会社を設立し、パーソナルおよびメンタルコーチとして年間約2000本のセッションを担当している。

ダイエットで体重が減らない8つの原因と解決策

ダイエットで体重が減らない8つの原因と解決策をイメージできる画像

ダイエットで体重が減らない原因は大きく次の8つあります。

  • 消費カロリーより摂取カロリーが多い
  • 噛まずに食べている
  • 夜更かししている
  • 基礎代謝が低い
  • 停滞期に入っている
  • 自律神経が乱れている
  • 腸内環境が乱れている
  • 生理前で体重が停滞している

原因ごとの解決策を紹介するので参考にしてください。

ダイエットで体重が減らない原因と解決策1.消費カロリーより摂取カロリーが多い

消費カロリーより摂取カロリーが多いと余ったエネルギーが脂肪として蓄えられてしまいます

要は摂取カロリーを消費カロリー内におさめれば、ダイエットしていけるわけです。

摂取カロリーは食品に記載された栄養成分表を確認して調整しましょう。

消費カロリーは計算する必要があるので、以下の記事を参考にしてください。

消費カロリーの計算には「METs」と「基礎代謝」を用いる

ダイエットで体重が減らない原因と解決策2.噛まずに食べている

早食いする人は肥満になりやすいといわれています。

実際、早食いすると満腹感を得られにくいので暴飲暴食につながりかねません。

そのため、一度の食事時間は20分以上を目安に食べるのがおすすめです。

どうしても早食いしてしまう人は、ごぼうや海藻など食物繊維が豊富な食べ物を付け加えるとよいでしょう。

食物繊維が多く含まれた食材は噛まないと飲み込めないので、自然と食事時間が伸びます。

また、食物繊維には肥満予防などの効果もあります。

食物繊維の効果を詳しく知りたい人は以下の記事もあわせてご覧ください。

食物繊維の3つの効果!摂取量や食事のポイントも解説

ダイエットで体重が減らない原因と解決策3.夜更かししている

成長ホルモンの分泌量が最大になる、夜の22時から深夜の2時に寝ないと脂肪の分解が妨げられてしまうので、ダイエットをしても体重が減らない原因に。

また、平均の睡眠時間が7〜9時間の人に比べて6時間の人で23%、5時間の人で50%に肥満傾向がみられたという研究報告があります。※

これには「レプチン」と「グレリン」が関係していると考えられます。

レプチンは食欲をおさえるホルモンです。

一方でグレリンは食欲を増進させるホルモンです。

睡眠不足だとレプチンの生成がおさえられてしまい、反対にグレリンの生成が促されます。

つまり、睡眠不足は食べすぎてしまう原因です。

「ダイエットしても体重が減らない」と悩まないためにも、睡眠はしっかりと確保しましょう。

※参考:https://www.city.gamagori.lg.jp/uploaded/attachment/71872.pdf

ダイエットで体重が減らない原因と解決策4.基礎代謝が低い

基礎代謝とは生命維持をするうえで最低限必要なエネルギーのことです。

息をしているだけでも使われるエネルギーなので、基礎代謝が高いほど痩せやすい身体であることを意味します。

基礎代謝を上げるには水分を摂取したり筋トレをして筋肉量を増やししたりなどが効果的です。

水分補給の効果について詳しく知りたい人は以下の記事もあわせてお読みください。

水を毎日2リットル飲むことで得られる5つの効果!続ける方法や効果が出る時期を解説

ダイエットで体重が減らない原因と解決策5.停滞期に入っている

順調にダイエットが進んでいたものの、急に体重が減らなくなった場合は停滞期に入っている可能性があります。

ダイエットの停滞期とは、摂取カロリーを減らすことで脳が「飢餓状態」に陥ったと錯覚することで発生する現象です。

停滞期では摂取カロリーを下げても体重が減りづらくなっているので「チートデイ」を取り入れるなどして突破することが好ましいです。

チートデイの効果ややり方などを知りたい人はあわせて以下の記事もご覧ください。

【トレーナー監修】チートデイが太るだけは嘘!やっていい人の特徴や取り入れ方などを解説

ダイエットで体重が減らない原因と解決策6.自律神経が乱れている

自律神経が乱れて「交感神経」が優位になると血管が圧縮されます。

血管が圧縮されていると食べ物から栄養を届けづらくなってしまい、基礎代謝が低下する原因に。

自律神経が乱れる原因はさまざまですが、一つはストレスです。

人はストレスを受けると交感神経が優位になるので、十分な睡眠を確保したり瞑想を取り入れたりなどしてストレスを解消することが大切です。

ダイエットで体重が減らない原因と解決策7.腸内環境が乱れている

腸内環境が乱れると「善玉菌」の生成が阻害されてしまいます。

善玉菌は基礎代謝アップや食欲をおさえるなどの働きがあるので、生成が阻害されることでダイエットをしても体重が減らない原因になります。

腸内環境を整えるために食物繊維の摂取を心がけましょう。

ダイエットで体重が減らない原因と解決策8.生理前で体重が停滞している

女性ホルモンの「プロゲステロン」には、水分を蓄える働きがあります。

水分が増えた分、体重も増加するのでダイエットをしても体重が減らない原因につながります。

生理前に体重が減らないのは仕方がないものと考えて、安静に過ごしましょう。

ダイエット初期に体重が減らない原因

ダイエット初期に体重が減らない原因をイメージできる画像

ダイエット初期に体重が減らない原因の1つは、体重計に乗る時間がバラついてい点です。

当然、水分や食事を摂取した直後のほうが体重が増えています。

これ以外にも、排泄の回数や発汗量などにより体重は変化します。

そのため、体重計測のタイミングによって、数値だけを見ればダイエットしていても体重が減らないことに。

毎朝など、時間を決めて体重を測れば正確な数値を確認しやすくなるので、体重計測は決まった時間にルーティーン化するのがおすすめです。

ダイエットで体重が減らない原因を知り対策しよう!

ダイエットで体重が減らない原因を知り対策しよう!をイメージできる画像

ダイエットをしても体重が減らない原因は大きく8つあります。

たとえば、噛まずに食べていたり基礎代謝が低いなどです。

いずれの原因にも対策法があるので、正しくダイエットをすれば「体重が減らない」などと悩まなくなります。

効率的にダイエットをしたい人には「156」のパーソナルジムがおすすめです。

「156」は神奈川に拠点を置くパーソナルジムですが、オンラインでの食事指導を行っているので、自宅にいながらプロによる食事のアドバイスを受けられます。

一人でダイエットに励むよりトレーナーと一緒に取り組むことでより効率的に体重を落としていけますよ。

ダイエットを成功させたい人はまずは「156」までお問い合わせください。

「156」に問い合わせる

-Uncategorized