ダイエット

ダイエットを継続させるコツ10選!挫折する理由や対処法も現役トレーナーが解説

「ダイエットが続かない」などと悩んでいる人もいるでしょう。

ダイエットが続かないと自信を失ってしまい「一生このままの体型なのかな」などの不安が生じます。

しかし、継続させるコツをおさえてダイエットに取り組むことで挫折しづらくなります

そこで本記事ではダイエットを継続させるコツや挫折する理由と対処法を解説するので参考にしてください。

この記事の監修者:野田 理隆<strong> </strong>
この記事の監修者:野田 理隆 


日本最大手パーソナルジムで2020年度、年間MVP受賞(全国1000名以上いるトレーナーから選出される)。

現在はフィットネス関連事業の会社を設立し、パーソナルおよびメンタルコーチとして年間約2000本のセッションを担当している。

ダイエットを継続させるコツ10選

ダイエットを継続させるコツ10選をイメージできる画像

ダイエットを継続させるコツを以下の10個紹介します。

  • 目標を立ててダイエットに取り組む
  • 1日の摂取カロリーを記録する
  • バランスの良い食事を摂る
  • 十分な睡眠時間を確保する
  • 食べ過ぎてしまっても自暴自棄にならない
  • 体重を毎日チェックする
  • 仲間と一緒に取り組む
  • 自宅でできる運動からはじめてみる
  • 野菜から食べる
  • チートデイを取り入れる

上記のいずれかでも取り入れるだけで、ダイエットの継続率は変わってくるので参考にしてください。

ダイエット継続のコツ1.目標を立ててダイエットに取り組む

ダイエットの目標を立てることで取り組むべきことが明確になるので行動しやすくなります

たとえば、1ヶ月で脂肪を1kg落とすという目標を立てたとします。

脂肪を1kg減らすには7,200kcalを消費する必要があるので、毎日、摂取カロリーより消費カロリーを240kcal多く消費し続けていけば1ヶ月後には脂肪が1kg減っているわけです。

そして、240kcal消費するにはランニングを30分ほど続ければ良いので「これから毎日30分ランニングをしよう」などの具体的なプランを立てられます。

ダイエットは目的を決めることで行動内容が明確化されるので続けやすくなるのです。

ダイエット継続のコツ2.1日の摂取カロリーを記録する

ダイエットで体重が減らずに挫折した経験のある人は、1日の摂取カロリーを記録するのがおすすめです。

ダイエットをしても体重が減らない人は知らず知らずのうちの食べてしまっていることが考えられます。

1日の摂取カロリーを記録することで食べ過ぎを防げるので計画的にダイエットに取り組めます。

ダイエット継続のコツ3.バランスの良い食事を摂る

バランスの良い食事を摂ることもダイエットを継続させるうえで大切です。

極端なダイエットはストレスが溜まってしまうので継続ができません。

バランスの良い食事を心がけることで、ストレスを緩和しつつダイエットに取り組めるので継続がしやすいです。

ダイエット継続のコツ4.十分な睡眠時間を確保する

十分な睡眠時間を確保することでダイエットが継続しやすくなります。

理由は、十分な睡眠は食欲をおさえるホルモンの「レプチン」の分泌を促すためです。

つまり、毎日、睡眠時間を確保できていれば日中の空腹感が和らぐのです。

逆に、睡眠時間が足りていないと食欲を増進させるホルモンの「グレリン」の分泌が促されるので注意しましょう。

ダイエット継続のコツ5.食べ過ぎてしまっても自暴自棄にならない

人間誰しも失敗はあるものです。

ダイエット中につい食べ過ぎてしまっても、気持ちを切り替えて翌日からダイエットに励みましょう

翌日は体重が増えますが、それ以降は徐々に体重が落ちていきます。

食べ過ぎてしまって自暴自棄になると、翌日以降も暴飲暴食を繰り返しかねません。

ダイエットを継続させるには、都度気持ちを切り替えることが大切です。

ダイエット継続のコツ6.体重を毎日チェックする

体重を毎日チェックすることもダイエットを継続させるうえで大切です。

理由は、前日よりも体重が減っていればダイエットのモチベーションが高まるためです。

可能であれば毎日決まった時間に体重を測りましょう。

ダイエット継続のコツ7.仲間と一緒に取り組む

同じ志を持った仲間と一緒であればダイエットが継続しやすくなります。

近くにダイエット仲間がいない人は、SNSなどで探すのも1つです。

ダイエット継続のコツ8.自宅でできる運動からはじめてみる

わざわざジムに通ってまで運動をする必要はありません

ジムは器具が揃っているのでさまざまな運動に取り組めますが、毎日ジムに行くと決めても続かない人は多いのではないでしょうか。

まずは自宅にできる運動から取り組んでみて、継続できる自信がついてからジムに行っても遅くありません。

そのため、腕立てや腹筋などからはじめてみてはいかがでしょうか。

ダイエット継続のコツ9.野菜から食べる

野菜から食べることで食後の血糖値上昇をおさえられます

結果、糖の吸収が緩やかになるので太りづらくなるのです。

とはいえ、中には毎日野菜を用意するのが手間と感じる人もいるでしょう。

野菜ジュースでの代用も手段の1つですが、糖質の多い製品は避けましょう。

ダイエット継続のコツ10.チートデイを取り入れる

ダイエットを継続さえるためのコツはストレスを溜め込み過ぎないことです。

ダイエット中、とくにストレスが溜まるタイミングは停滞期ではないでしょう。

停滞期はダイエットに励んでいても体重が変動しないので、挫折の原因になりますよね。

ストレスをおさえつつ停滞期を乗り越えるためにはチートデイがおすすめです。

チートデイとは、下がった基礎代謝をもとに戻すために、1日なんでも食べて良い日を設ける手法のことです。

チートデイを取り入れればストレスを減らしつつ停滞期を抜けられるのでダイエットが継続しやすくなります。

チートデイのやり方を詳しく知りたい人は以下の記事も合わせてお読みください。

【トレーナー監修】チートデイが太るだけは嘘!やっていい人の特徴や取り入れ方などを解説

ダイエットを継続できない6つの理由

ダイエットを継続できない6つの理由をイメージできる画像

ダイエットを継続できない理由は主に以下の6つです。

  • 目標が具体的ではない
  • 停滞期に挫折してしまう
  • 無茶なダイエットをしている
  • ダイエットに飽きてしまう
  • 完璧を目指している
  • モチベーションだけに頼っている

ダイエットを継続できない理由を知ることで対処法がわかります。

ダイエットで失敗しないためにも継続できない理由をおさえておきましょう。

ダイエットを継続できない理由1.目標が具体的ではない

目標に具体性がないと何から取り組めば良いかがわからないので、ダイエットを継続させるのが難しいです。

可能であれば、数字を入れた目標を立てるのがおすすめです。

たとえば、1ヶ月で5kg痩せるなどです。

数字を取り入れた目標を立てればゴールから逆算できるので取り組みやすくなります。

ダイエットを継続できない理由2.停滞期に挫折してしまう

ダイエットを失敗する主な原因の1つは、停滞期中の挫折です。

停滞期はダイエットを頑張っても体重が減らないので、挫折してしまうのは仕方がないといえるかもしれません。

しかし、停滞期はダイエットをしている人なら誰しもが経験します

停滞期を突破する方法を知りたい人は以下の記事を合わせてお読みください。

【男性】ダイエットの停滞期を突破する方法6選!トレーナー解説

ダイエットを継続できない理由3.無茶なダイエットをしている

断食や糖質を完全にカットするダイエットはストレスが溜まりやすいです。

ストレスはダイエットを継続できない原因なので、バランスの良い食事を心がけることが大切です。

ダイエットを継続できない理由4.ダイエットに飽きてしまう

同じダイエット法のみに取り組んでいる人は、その行為自体に飽きてしまうことも少なくありません。

たとえば、ランニングだけでダイエットをしていると、人によってはランニング自体に飽きてしまうでしょう。

ダイエットのマンネリ化を防ぐためには取り組み方を都度変えてみることが大切です。

ダイエットを継続できない理由5.完璧を目指している

完璧を目指してダイエットをするとストレスが溜まりやすいので継続が難しいです。

そのため、いきなり完璧を目指すのではなく、まずは小さなことから始めてみましょう

たとえば「毎日腕立て1回する」や「夕食だけ野菜から食べる」などの些細な行動でも問題ありません。

まずは一歩を踏み出すことで次のステップに行けるので、ダイエットは徐々に取り組んでいきましょう。

ダイエットを継続できない理由6.モチベーションだけに頼っている

ダイエットを継続できない理由として、モチベーションだけに頼っていることが挙げられます。

モチベーションは日々変化し、自分でコントロールをするのが難しいです。

そのため、モチベーションだけに頼っているとダイエットに取り組む日にばらつきが出てしまい、中途半端な結果に終わってしまいます

コツをおさえてダイエットを継続させよう

コツをおさえてダイエットを継続させようをイメージできる画像

ダイエットを継続させるコツは目標を立てたり1日の摂取カロリーを記録したりなどの方法があります。

取り組みやすい内容から実践していくことでダイエットを継続しやすくなるでしょう。

ぜひ本記事で紹介したコツを参考にダイエットを継続してみてください。

-ダイエット